And then, there were none.2011/05/05 17:43

【そして、誰もいなくなった】

連休最後の日、家人は一人、二人と出かけてゆき、そして誰もいなくなった。
一人でぽつんと家にいると、何かをしないではいられない。一週間分の弁当のおかずを作る、換気扇の中の鳥の巣を取っ払う、等々やることはいくらでもあるのだが、その前に風呂に入ることにした。

どうせなら本を持ち込み2,3時間は入りたいけれども、風呂場に持ち込める本がない。
ならば買いに行け、と駅前のブックオフまで自転車を飛ばしました。100円で買った本なら、万一、風呂の中にポチャンと落としても惜しくないのだ。

105円でゲットした本は、
『再び男たちへ -フツウであることに満足できなくなった男のための63章-』 塩野七生 文芸春秋社 1991年4月 税込1500円
ユーモラスで毒がある、塩野七生が放つ男についてのアフォリズム、と帯書きがありました。

アフォリズム(aphorism)とは、「格言、箴言、警句、金言」の意味らしい。要するに、「天災は忘れた頃にやってくる」とか、「巧言令色すくなし仁」とか、「汝姦淫するなかれ」とか、まあ、そういう類ですね。「アフォ」は「阿呆」に通じるので覚えやすい。”こんな格言知らないなんて、アフォだなぁ”、って感じですね。

14:00開始、昨日の残り湯の沸かし直しで十分です。
16:00終了

結局、風呂に入っただけで家のことは何ひとつしなかったのだ。

この本から面白い話を一つ、タイトルは「イタリア魂」でした。
ナポリで卵を買ったときの話、6個入の箱の中、4個までひびが入っていたので店主に抗議した。
店主はおだやかな口調で言う。
「卵を料理する時、あんたならどうする。割るんじゃないかね」
彼女はしかたなくイエスと答えた。店主はつづける。
「神様があんたのその苦労を、4個まで代わってくださったということさ」
彼女はこう言い返した。
「この卵はゆで卵にしたいのよ」
破顔一笑した店主は、ひびの入っていない卵と入れ換えながら言った。
「あんたには負けたよ」

#どこかのコンサルタントが作った、店主マニュアルというのがありそうだな。

記事とは無関係な木村邸のあやめ 撮影は木村女史

2001.5.23追記
卓球仲間の吉田さんが、店主にはもう一言ほしかった、というので代わりに考えてみた。
・・・・
彼女はこう言い返した。
「この卵はゆで卵にしたいのよ」
店主はおだやかな口調で言う。
「ゆで卵食べる時、あんたならどうする、塩かけるんじゃないかね」
女はしかたなくイエスと答えた。店主はつづける。
「だろ、塩ゆでにすると、中にまでしみ通ってうまいんだぜ」
破顔一笑した彼女は、手を伸ばしながら言った。
「買うわ」

What do Schoolteachers and Sumo-Wrestlers have in common?2011/02/26 23:05

【学校の先生と相撲の力士、どこがおんなじ?】

「ヤバい経済学 -悪ガキ教授が世の裏側を探検する- スティーヴン・D・レヴィット他 東洋経済新報社 2006年5月」

裏表紙の著者紹介によれば、著者はシカゴ大学で経済学を教え、2003年には40歳未満で最も優れた米国の経済学者に贈られる、ジョン・ベイツ・クラーク・メダルを受賞したそうです。

今日のタイトルは、私がつけたのではなく、本書1章の章題をそのままもってきました。
学校の先生と相撲の力士、どこがおんなじか、というと、どちらもインチキしてる、ということのようです。

相撲のインチキは、最近、言い逃れできない証拠を突きつけられて、いままでの「噂」に対してインチキ的対応しかしてこなかったことが責められているけれど、米国の学者は5年も前に統計分析の結果、「相撲に八百長なんかないとはとても言い張れない(同書54頁)」と言っていたのです。

すごいな統計分析というのは。

It appears to be true that .......2010/05/30 11:41

【そうかも・・・】

ガオさんから2010/5/29の記事に対するメールが来た.

> 僕の経験では、火のついたタバコを投入したら、
> 火が消えるのは間違いないです。
> 映画のシーンを信じないでください。

タバコの火ではガソリンは燃えないといっています。
どうやら、実際にやったことがあるらしい.どんな生活してたんだよ、ガオさんは・・・。
それはいいとして、ガソリンはマッチの炎なら燃えるがタバコの火では燃えないということですね.

(ト書き) 主役A,マッチでタバコに火をつけて,大きく一息吸う.
(セリフ) 主役A:「ハフウ~」
(ト書き) 主役A,ガソリンをまき,タバコを放り,一気にかけ出す,振り返る.
(セリフ) 主役A:「あれ~,おかしいな,やりなおしだ」
(ト書き) 主役A,もういちどタバコを吸うためマッチに火をつける.
(効果音) Boooom
(セリフ) 主役A:「とんだまぬけだぜ」

> それでは、明日(今日)戦おう。

昨日の世界卓球準決勝は男女とも中国に敗れて残念でした.
リベンジというわけではないが,今日はわれわれの日中戦争だ.

甘夏完勝記念,手前が Mr Gao, 撮影:ヨッシー 2010.6.6

No kidding !2010/05/29 23:14

【本当か!】

自分の常識とは違うようなことをいわれても,そうかもしれない,ととりあえずは思うような性格だけれど以下の記事の一部は,ほんとかよ,とまだ疑っている.

http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/general/sixminute/2010/05/100527_6min_movie_science.shtml

映画の表現には物理法則に反するようなものがあって,例えば,SF映画の場合,宇宙空間で爆発があって,Boom という音がするわけだけれど,実際には宇宙空間は真空だから物体の振動を伝える媒体はないので音はしない.

ここまではいい,問題はガソリンの爆発の件だ.

picture a scene in which there is a petrol station and there is a pool of petrol, or gasoline, on the ground and a character in the film takes a long suck on his cigarette and he throws it into the pool of petrol, what happens ?

if you do throw a lit cigarette into a pool of gasoline, it just puts the cigarette out and it doesn't explode.

Very disappointing.

Callumさんが,「ガソリンのプールに火のついたタバコを投げ入れても火が消えるだけで爆発はしない」と言って,Williamさんが,「がっかりだ,失望した」といっています.

ガソリンですよ,重油ならわかる,十分発火点が高い.タバコでは火はつかない.重油と間違えてないかといいたいが, gasoline と heavy oil を間違えるわけないか・・・.

かといって,実験して確かめてみる勇気はないぞ.

Three biggest liars2010/04/25 10:09

【三大嘘つき名人】

日本語でも英語でも嘘には色がある。
日本語には「真っ赤な嘘」という言葉があるが英語にはない。
英語には「white lie 真っ白な嘘」という言葉があるが日本語にはない。
嘘のなかでも両者は対極にある。

次の3つの職業の中で、嘘をつくことがもっとも多い職業は?

a) teachers
b) doctors
c) politicians

と聞かれたら,誰だって c) 政治家 と答えるでしょう。

ところがそうじゃない、っていうんだから、以下の記事は読む価値があります。

BBC 6 Minutes English, Tuesday, 23 March 2010

loneliness can be infectious2009/12/30 12:54

【孤独は伝染する可能性がある】

”孤独は伝染する”らしい。
The Journal of Personality and Social Psychology の12月号にそういう論文が掲載されたというニュースがありました。以下の3つの記事がそれです。

Loneliness may be catching;
http://www.healthday.com/Article.asp?AID=633618

Study shows loneliness can be infectious;
http://www.voanews.com/specialenglish/2009-12-21-voa1.cfm

How loneliness can infect social networks;
http://www.voanews.com/specialenglish/2010-01-06-voa1.cfm

この記事のエッセンスは以下のとおりだと思いました。

On average, people experience feelings of loneliness about 48 days a year. Yet, the study found that having a friend who is lonely can add about 17 days a year of loneliness. It also found that every additional friend can decrease loneliness by about 5 percent, or 2.5 fewer lonely days.

・平均的な人は1年に約48日は孤独を感じている。
・孤独な友達を持つと孤独を感じる日が約17日増える可能性がある。

ここまではいいのですが、次の行の additional friend が何を示しているのか、わかりません。とりあえず、次の様に要約したけれど、ちょっと違うような気もします。

・各 additional friend(普通人と接した孤独人と解します) は孤独を感じる日が約5%, 2.5日減る可能性がある。

孤独人は2.5日分癒やされるけれど、普通人は17日孤独日が増えるので、孤独人と接するのはずいぶんと損なわけだ。

Lonely people are often mistrustful of others. This behavior spreads from one person to another, along with the emotion responsible for it.

孤独な人は疑り深い人が多い。 感情が同調して、”疑り深さ感”が伝染するのじゃないかといっています。

疑り深さ感というのが孤独感の特徴だとすると、わたしなどはまだ孤独感がどんなものか知らないということになるなあ。

prematurely-senile incidence is relatively high, i think2009/11/25 23:20

【若年性認知症の発生率って、結構高いかも】

ググっていたら、偶然、ETCの障害に関するデータを拾いました。(以下のURL参照)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b160044.htm

これによれば、無線交信異常でバーが開かなかった障害は、平成16年1月で約3200件、2月も約3200件、3月は約3700件、4月は約3700件、5月は約3800件、6月は約4000件、7月が約4800件となっている。1ヶ月の総交通量は約5000万台ということなので、障害率を計算すると以下のようになります。

1月 6.4×10^-5  2月 6.4×10^-5
3月 7.4×10^-5  4月 7.4×10^-5
5月 7.6×10^-5  6月 8.0×10^-5
7月 9.6×10^-5

人間は 10^-6 という確率で発生する現象にはまったく気にもとめないというけれど、10^-5 だとどんな感じだろうか。

そこで、交通事故死亡率、住宅火災の焼死率、若年性認知症の発生率と比較してみました。これらの値の計算方法は以下のURLを参照してください。
http://yonakani.asablo.jp/blog/2009/03/25/4203884

・平成17年の交通事故死亡率(高速道路は含まない) 5.2×10^-5
・平成17年の住宅火災死亡率 9.5×10^-6
・50代後半の認知症発症率 1.2×10^-3
・40代後半の認知症発症率 2.7×10^-4
・日本に10年間生活した場合に住宅火災で死亡する可能性 8.5×10^-5

【結論】
ETCの無線交信異常でバーが開かない確率は、
・これからの1年間に交通事故で死ぬ確率と大体同じ
・これからの10年間に住宅火災で焼死する確率と大体同じ
・40代後半で認知症になる確率より一桁小さい

present from the devil2009/11/10 12:47

【悪魔からのプレゼント】

日本も監視カメラ社会になったようです。

ある青年が映画館のトイレの個室に入ったら、2万2000円はいった財布が落ちていた。持ち主を特定するものはあるけれども、個室だ、誰も見ていない、と思ったんでしょうね。ところがどっこい、トイレ入口の監視カメラが見ていました。

古来から人間の本性に対して性善説や性悪説があったけれど、最近の脳科学者の研究によって、どうやら結論がでたようです。”性悪”に軍配が上がりました。これは脳科学者の間ではもう定説らしい。脳細胞は、例外なく、人が見ていないところではずるくてケチ。だけど、人の目があるとケチなことはしない、ということです。

10月12日の記事、「脳細胞って超最低」に書いたように、この青年に限らず誰の脳細胞でもたぶん”もってけ命令”を発動するんだと思う。この青年の場合、個室だったから、”いいかも”と思ってしまったわけですね。オープンスペースだったなら脳細胞の命令には背いたんじゃないかなあ。
http://yonakani.asablo.jp/blog/2009/10/12/4628333

--- 2009年11月10日10時42分 読売新聞より ----
長野県警長野中央署は10日、同県警千曲署地域課巡査部長の宮沢優一容疑者(33)(千曲市寂蒔)を盗みの疑いで逮捕した。
 発表によると、宮沢容疑者は9日午後8時から同15分の間、長野市内の映画館の男子トイレ個室で、同県須坂市内に住む20歳代の男子大学生が置き忘れた財布から現金2万2000円を抜き取って盗んだ疑い。
 大学生が、置き忘れた財布から現金がなくなっていたことに気づき、長野中央署に届け出た。
 トイレの出入り口が映っている防犯カメラの映像から宮沢容疑者が浮上。映画が終わるのを待って同署に任意同行し、10日朝、逮捕した。
 調べに対し、宮沢容疑者は容疑を認めているという。宮沢容疑者は2002年4月に採用。現在は、千曲署戸倉上山田交番の主任で、9日は休日だったという。
 県警の大内明首席監察官は、「法を順守する立場の警察官が窃盗事件を起こしたことは遺憾。厳正に対処し、職員の指導、監督を徹底したい」と謝罪した。
(2009年11月10日10時42分 読売新聞)
---------------------------------

2010.7.27 追記
監視カメラは都内で8万台あるといわれているようです。
http://easy.mri.co.jp/20100727.html

that would be nice, soda tax2009/09/24 22:36

炭酸飲料等の生産量(全国清涼飲料工業会の資料より)
【ソーダ税って、いいんでないか】

9月24日の「アメリカ健康最前線」によると、炭酸飲料などの砂糖入り飲料1オンスにつき1セントの税金をかければ、米国に蔓延する肥満を食い止められると同時に、149億ドル(約1兆3,560億円)の税収入が得られるという医療専門家の報告が医学誌に載ったということです。
詳細は以下のサイトをお読み下さい。
http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20090924hj001hj

日本で同率の税金をかけると、どれくらいの税収になるのか試算してみた。

(社)全国清涼飲料工業会のサイトにソフトドリンクの生産量が公表されています。
http://www.j-sda.or.jp/toukei/hinmoku/hin_sui.htm

品目としては、炭酸飲料、コーヒー飲料、果実飲料、茶系飲料、ミネラルウォーター、豆乳類 等々に分類されています。
このうち、砂糖入り飲料は炭酸飲料とコーヒー飲料だと勝手に認定しましょう。

2008年度の生産量は、炭酸飲料が340万キロリットル、コーヒー飲料が330万キロリットルで合計、670万キロリットルです。

1オンスは約30ミリリットル、1セントは0.9円で計算すると、税収は約2000億円となりました。

いいかもしれない。

i can't remember meeting you2009/09/15 15:01

solitary coffee drinker
【あなたに会ったことが思い出せない】

う~ん、思い出せない。

昨日からず~っと思い出せない。
誰から聞いたのか
どこかのサイトで見たのか

一杯のコーヒーは60粒の豆がちょうどいいというのだが、どこで知ったか、誰から聞いたか、思い出せないでいる。

思い出せないけれども、やってみた。

いいんです、これが、すごくいい。
なんていうのか、いままで適当にやってたので、濃すぎたり、薄すぎたり、その変化もいいのだけれど、ちょうどいいというのも、いいね。

当分はこれでいきます。

2010.7.26 追記
卓球仲間のヨッシーさんから、以下に珈琲豆60粒に話題がある、という連絡を頂いたのでさっそく読みました。
http://www.oishicoffee.com/ohter/beethoven_ohter.html
ベートーベンが60粒コーヒーを実践していたんだね。
歴史と文化の香りがするぞ、60粒コーヒー。