A single vote is like a seed—2025/07/19 19:26

今日も【一票は植物の種に似ている・・】とAiが申しております。

A single vote is like a seed— silent in your hand, but powerful when planted. This Sunday, plant yours.

明日は参議院選挙に行きましょう。
れいわ・山本代表の演説にはいつも泣けるなあ!

<れいわ・山本代表 参院選 最終日 愛媛松山>


本日のウォーキング:1377歩
本日のスムージー:青梗菜+バナナ+牛乳

A single vote is like a seed—2025/07/17 22:29

【一票は植物の種に似ている・・】とAiが申しております。

A single vote is like a seed— silent in your hand, but powerful when planted. This Sunday, plant yours.

次の日曜日、参議院選挙に行きましょう。

<憲法の大家が読む参政党の憲法草案>


本日のウォーキング:1827歩
本日のスムージー:なし

Thank you for showing your face again, my dear myōga.2025/07/14 16:32

【今年も顔出してくれたね、ありがとう】

今年のミョウガ1号です。


蕎麦の薬味としていただきました。いい味わいでした。

本日のウォーキング:4731歩
本日のスムージー:なし

Asahi Zero, a sharp clean rush on a summer afternoon2025/07/12 20:28

【アサヒゼロのど越し冴えて夏の午後 Ai作】

今日飲んだノンアルビールはひと味違った。うまいよ。
もうノンアルビールだけでいいんじゃないか。


※今日のこのブログは全部 Ai が作りました。

本日のウォーキング:711歩
本日のスムージー:なし

I missed you.2025/07/09 19:34

【会いたかったよおお!】

今年もミョウガが顔を出してくれました。うれしいです。

もう少し大きくなったら、いただきます。


去年の収穫1号は7月5日でした。

本日のウォーキング:4280歩
本日のスムージー:なし

We had a day so hot, the sun seemed to press its weight upon us.2025/07/07 20:22

【暑いよおお!】

東京都心は午前11時18分、今年初めての猛暑日になりました。居住市あたりは34度でした。


つらいなあ。

タイトルの英訳はAiにお願いしました。Ai に対する指示は動詞[have]を使って詩的な表現にすることでした。

本日のウォーキング:4676歩
本日のスムージー:なし

Elbow the LDP out!2025/07/03 18:48

【自民党にヒジ鉄を!】

近所のスーパーで、「龍馬1865」というノンアルビールを見つけたので、飲んでみた。
なかなかいけます。


参議院選挙が公示されました。


龍馬さんがかつて言ったように、「日本を洗濯する」ような政党に投票しましょう!

本日のウォーキング:421歩
本日のスムージー:なし

Wanna go together?2025/07/02 21:34

【一緒にいかんかね?】


この学校の”インドネシアEPA生”と呼ばれる人たちと、先日市内の”みんなの居場所”で会いました。

彼ら/彼女らは、インドネシアの経済連携協定(EPA)に基づいて、日本の介護施設で働きながら介護福祉士の資格取得を目指すインドネシア人留学生です。

インドネシアの遊び、インドネシアのジュースの紹介があるとか、楽しみですね。


本日のウォーキング:3308歩
本日のスムージー:なし

There is a special kind of richness in the flavor of this iced matcha made with slowly melting ice.2025/06/28 12:04

【水出し抹茶はいけるよ】

氷の塊をゆっくりと溶かしながら作る水出し抹茶はおいしい。
おすすめです。


本日のウォーキング:1337歩
本日のスムージー:なし

no art, no life2025/06/23 18:36

【アートのない世なんぞ、生きちゅう意味がないがじゃ】

”暮らしのアートギャラリーもえぎ”で、7月5日(土)~13日(日)、サマーフェアがあります。

坂本龍馬風の宣伝文をAiに作ってもらいました。


「日本の夏を、よう楽しもうじゃき!」


倉敷ガラスの小谷栄次さんがつくる、涼しげな器が150点。
そいに、草木で染めた注染手ぬぐい、
銀の光がきらりと走るクラフトの指輪、
藍の風合いがなんとも粋な小物たち…


どれもこれも、暮らしに風を通す、心ば和む品ばかりぜよ。
見て、手にとって、気に入ったら連れて帰ってつかあさい。


涼をたずさえ、心をほどく。

そんな「出会い」、ここにありますき。



本日のウォーキング:4340歩
本日のスムージー:なし