That was because of divine intervention. ― 2024/08/26 10:25
【それは天の采配があったからです】
今日の仕事帰り、電車の3人掛けイスの向かって左端に座った。右端には座っている方がいたから。
さらに真ん中に若い女性が座ってきて、うとうとし始めた。
コトンと音がした。私と左側の女性の間に彼女のスマホが落ちた音だった。
彼女は気づかない。いかん、このままではスマホを置き忘れるぞ。
なんか気になるんだよなあ、このままじゃ…。
拾ってあげようと、私が左肩を引いた時、彼女の首からスマホにつながる紐が見えた。
やばいやばい、これを私が触ると私が彼女のスマホを奪うような構図になってしまう。
私が左肩を引いたのはまさしく神の介入があったとしか思えない。
クワバラ、クワバラ、知らない女性に親切にするのはやめようね。痛くない腹を探られます。
本日の茗荷収穫数:0本(累計6本)
本日のウォーキング:未計測
本日のスムージー:ゴーヤ+バナナ+日向夏+牛乳
I’d like the sky and sea the blue. ― 2024/06/26 20:52
I thought I was going to die. ― 2024/06/15 12:02
【死ぬかと思ったよお】↑英訳はDeepLにお願いしました。
10時頃、断続的に3回、下腹がキリキリと痛んだ。1回は5分ほど、20分間隔くらいです。
救急車を呼ぼうかと思ったがいまは回復した。
思い当たることは…、
たぶん、処方薬を珈琲牛乳で飲んだことのような気がする。牛乳は昨日開封、珈琲は市販品、ペットボトル入り、昨日開封です。
調べてみた。
牛乳と珈琲は薬といっしょに飲んじゃいけないものの代表のようです。
今日は安静にしておこう!
本日のウォーキング:3512歩
本日のスムージー:なし
本日のスムージー:なし
One that not cover own mouth is not safe. ― 2024/06/11 10:51
I'm a bit down about that. ― 2024/03/08 20:20
According to a new study that ... ― 2023/11/18 22:50
【新しい研究によると…】
健康に関する話題を3つ、
【話題1】小麦と砂糖を断つと健康になる @健康長寿ネット 2022.11.8
米国の医師が”健康で長生きしたかったら小麦を食べるな”と主張する本を出した。人類は数千年も小麦を食べ続けてきた、今更そんなこと言われても…と思うけれど、現在の小麦は古来の品種とは似て非なる新品種に進化してしまったといいます。
その1つの証拠はセリアック病の患者が米国で急増していることだという。セリアック病とは小麦に含まれるグルテンというタンパク質がアレルギー源となり小腸粘膜上皮に炎症が起きる病気らしい。
日本の小麦は90%が輸入でそのうち50%が米国から(*1)だそうだから、日本でもセリアック病の患者が増加する可能性がある。この医師は小麦とは完全に決別せよと言ってるが、とりあえず、私はパン食を減らすことから始めよう。
果物には糖分が多く含まれるから注意しろよと言われてきた(*2)が、この記事によると「果物は相応の糖質を含むが・・砂糖とは違い糖尿病の発症に結びつかないようだ」とありました。ちょっとうれしい。
【話題2】Eating grapes may benefit eye health @MJH Life Sciences 2023.10.17
最近眼がどんどん悪くなってきた。ブドウを食べると眼の健康に有益だというこの記事はうれしい。摂取量は1日”1 1/2 cups"だとあるけれど、この量がピンとこない。日本人はブドウの量をカップじゃ測らないよなあ。
【話題3】Tai chi may slow Parkinson's symptoms for years @BBC NEWS 2023.10.25
太極拳はパーキンソン病の進行抑制に役立つ可能性が中国の研究で示唆されたというニュースです。気功(=太極拳)の修行を続けます。
本日のウォーキング:3240歩
本日のスムージー:なし
最近のコメント