I wish you and your loved ones a Happy New Year.2011/01/01 14:38

【明けましておめでとうございます】

いまの日本は政治も経済もいいことなく笑顔がありません。
TVのお笑い芸人のキャンキャン声にも笑えない。
しかたなく、近所の神社へ初笑い祈願に行きました。
2011年はみんなが笑って暮らせるような年にしたいね。

初笑いの種たのみに神社行く 八作

【元大学教授 安井至氏】 「なぜ日本は発展しない国になったのか、自己利益優先マインドになり過ぎたからだ・・・
【赤木智弘氏】 「元法務大臣鳩山邦夫は死神どころか・・・
【元大学教授 加藤哲郎氏】 「2011年を政権交代してよかったと思える社会に・・・

New Year's Eve celebration in New York's Times Square

写真はニューヨーク, タイムズ街の New Year's Eve celeration です。
これにくらべれば日本の大晦日など静かなものです。
adapted from "The Wall Street Journal, U.S. edition"

New Year's gift2011/01/05 12:15

【お年玉】

実践的ソフトウェア教育コンソーシアムが 2010/8/23 に開催した『要求分析を重視した設計手法と分析・設計方法論』説明会の講演記録が以下にあります。60ページほどありますけれど、一読をお薦めします。
http://www.p-sec.jp/photo/kouennkiroku2010.08.23.pdf

私のブログの関連記事は以下のとおりです。
http://yonakani.asablo.jp/blog/2010/08/23/5304982
http://yonakani.asablo.jp/blog/2010/08/30/5314462

I heard Dr.Soley's speech through a simultaneous interpretation.2011/01/21 12:40

【OMG会長 Richard Soley 氏の講演を聴いた】

1月20日、IPAで開催された『統合系システム高信頼性設計のためのモデルベース開発技術セミナー ~システム記述言語 SysML の最新動向~』というセミナに出席しました。

1月17日の話ですが、新幹線が情報システム系の障害で全面運行停止となり、乗客8万人に影響したというニュースがあった(※1)。新幹線そのもののトラブルではなく、新幹線を運行管理するシステム、いわば周辺系システムのトラブルだったようだけれど、重大な事故(例えば追突など)に発展しないで運行停止したのはよくできたシステムであると思う(あるいは運用者が判断して停めたのかもしれないが・・・)。(※2)

情報システムの開発には多くの人が関わるわけです。”要求”するユーザ企業の人、”要求を具現化”するベンダ企業の人、さらにはそれらの企業の周辺には実務部隊としての外注企業の人もいるわけだ。ユーザ企業は A を要求したが、ベンダ企業が A' と解釈し、さらに外注企業が A'' と解した、ということがあっても不思議じゃない(実例は知らないぞ)。これがトラブルに発展して、ユーザ企業がベンダ企業にトラブルを解析させたら、外注企業が「A'' なので仕様書どおりです」と報告して、ベンダ企業が「そうか A' か」と納得して、さらにユーザ企業が「A なら要求どおりだ」と納得した、ということがあっても不思議じゃない(実例はしらないぞ)。

そんなわけだから、ユーザ企業とベンダ企業の間のコミュニケーションは文字の羅列だけではだめで、「見える化」しよう、「モデル化」しようという流れにある。

Richard Soley 氏はOMG会長ということです。OMGといえば、上記のモデル化表記法として UML を推進している団体で、UML は日本でも、2009年5月に JIS X4170 という工業標準規格になった。社内標準語を英語にしたという企業がでてきたけれど、技術屋はUML語をしゃべれとJISはいっているわけだ。(※4)

SysML はOMGのサイトによれば、UML とは図のような関係にあるらしい。とすれば、UMLは2.0バージョンまでで終了で、これからはSysMLとして発展させようということかもしれない。(ちなみに、JISX4170はUML1.4レベルです)

SysMLとUMLの関係(OMGのサイトより)

※1 JR東の新幹線システム障害、原因は処理限度値のオーバー
※2 交通系情報システムは国の重要インフラシステムなので、いろいろな人達が寄ってたかって、さらに高信頼なシステムにしようと検討中だということは以前の記事に書きました。(「たかって」とは「人に金品をせびる」という意味ではありませんぞ --> 日本語勉強中の Gao さんへ)
※3 OMGの日本語サイトはここ
※4 JIS規格の内容は、日本工業標準調査会のサイトから検索できます

The PEN is NOT stronger than the SHAKE-hands.2011/01/23 23:17

【ペンは剣より強いけど、ペンは「握手」に負けるのだ】

2011年全日本卓球選手権の模様をTVで見ました。TVで放送されたのはベスト8以上の試合でしたけど、ペンホルダーの選手は一人もいません、勝ち残っている選手は全員シェークハンドでした。

シェークハンドのラケット、Wikipediaより、著作権放棄写真

シェークハンドの方がバック打ちが簡単なので初心者にも馴染みやすい。ペンでバック打ちするには手首を不自然に曲げなくちゃいけないのだけれど、シェークハンドにはそれがない、だから入門者にはシェークハンドを薦めるのだそうだ。もちろんバック打ちが上手にできると試合を有利に展開できる。それやこれやで今や「ペン人」は「変人」になってしまった。絶滅危惧種の仲間入りだ。

われらが卓球クラブでも、ペンからシェークへの転向が進んでいる。Gao さんはすでに転向して久しい、S水さんも暮れから転向した、Y岡さんも転向した、ヨッシーも転向の意志があるようだ。残りは会長のS藤さん、K嶋さんと私の3人だけだ。

S藤さんは、本日、「ペンに操を捧げて生涯全うする」と宣言した。
私はとりあえず、ペンのままで、バックハンド・スマッシュを強化しようと思う。S藤さん、練習相手、よろしく。
K嶋さんには来週聞いてみよう。

【関連リンク】
卓球ラケットができるまで サイエンスチャンネル(科学技術振興協会)

Your hair is getting longer.2011/01/25 12:42

【髪が伸びてきたね】

中央線の朝の通勤電車内では席取り争いなど見たことも聞いたこともない。
常に混雑しているわけだから、空いた席を目指して動くことなどできるわけもなく、目の前に座っている人が降りたときにその席に座れるだけだ。毎日50分中央線に乗っていてもこんな幸運は年に1回あるかないかだ。

今朝はその幸運があった。
座ろうと右足を前へ出そうとすると、右から女性(30代、黒いスーツ、黒いビジネスバッグの見るからにキャリアパースン風)が勢いよく腰を押し込んできた。押し返すこともできたがどうぞ言って譲った。腰を押しつけられた時に”座らせてくれ!”という叫び声を感じたからだ。

その後の彼女が面白かった。
彼女は座るやいなや髪の毛を顔面にたらし顔を隠した。私は譲ったつもりだったが彼女はイヤホンをしていたので聞こえてなくて、強引な行動を恥ずかしく思ったのだろう。(下の絵参照、実際は顔面3/4を覆うほど)


この顔面髪隠しは、あの怪奇映画「リング」か「らせん」かで見た怖いシーンにあった。(下の写真は映画「リング」から、生き霊の登場のシーン、後ろ姿じゃないぞ、これが前向きなのだ。この女優は美形な方ですよ)


これは是非お顔を拝見しなければ・・・、と思ったのだけれど、私が降りる駅の1つ前で、彼女は顔を上げず右横前方へ頭を突き出し、にゅるっという感じで(わかりますか?)滑るようにして退席していったのでありました。

私の方が一歩早く踏み込んでいたし地の利もよかったから、譲らなければたぶん彼女は私の膝の上に座ることになったと思う。それはそれでよかったかも。orz