i got short change2009/03/12 12:50

【お釣りはもらったけれど・・・】

まさしく junk food, less healthy food だけれど、安いからと、マクドでホットドッグを買った。 recession の影響は私の財布にもきている。

500円出し、釣り銭を右手で受け握ったまま、列を離れ端で商品を待つ。釣り銭を握ったままポケットに入れようとした、が、その前にふと右手を開くと、百円玉2,十円玉3、だった。50円玉が1つ足りない。

クレームつけようと思ったが、ポケットに手を入れたよね、といわれるかもしれないと思って弱気になった。

1日の集計をして50円売上げが多かったらそれは私のだからね => マクドナルド大門店様

問題:釣り銭のクレームはどこまで有効か?
1) 受け取った瞬間
2) 釣り銭をポケットに入れるまで(レジを離れてもOK)
3) レシートがあればいつでも

たぶん監視カメラで記録しているだろうから、島崎弁護士に聞くまでもなく、 2) が正解だと思います。

I bought a hot dog this morning in McDonald and I gave a 500-yen coin to counter staff. I received the change by the right hand and waited for a hot dog in the corner.
When I was going to pocket it, I had a glanse at the change in my hand. There were 2 pieces of 100-yen coin, 3 pieces of 10-yen coin, that is, I got short change.
(skip the rest)

where have all the dogs gone ? ( 1 of 2 )2009/03/12 23:24

【犬はどこへいった? 1/2】

一昔前、社会インフラ系ITシステムの仕様書作りチームの末席にいた。某コンサル会社が手が足りないから助けて、というので出かけたのだが、そこには先にメーカから出向のSさんがいて、コンサルの担当者とSさんがユーザ打ち合わせに出かけ、帰ってくると、Sさんと私が打ち合わせ結果を複数の仕様書に反映させていた。

初めて仕様書を見たとき、ある機能の名称がどれもみな”・・・ドグ”となっていたのに驚いた。これはタイプミスに違いないと気を利かして小さな「ツ」を書き入れておいた。翌日、Sさん達が本日分の打ち合わせから帰り、さあ本日分を修正しようとしてファイルを開くと不思議なことに、昨日の「ッ」がなくなっている。私は今回分の反映と同時にまた小さな「ツ」を書き入れておいた。・・・ こんなことが4回か5回か続いた後、ついにSさんが叫んだ!

「ばかやろ~、ドグをなんでドッグと書くんだあ、それじゃ犬だろう」

私は目が白黒白黒となった・・・

(続きは明日)

問題:ペットを飼うのが好きか嫌いか聞いたところ、「好き」と答えた人の割合は?
a) 34%
b) 68%
c) 96%
総理府 動物愛護に関する世論調査 平成12年 より