Make hay while the sun shines ― 2023/03/25 22:09
【晴耕雨読】
今日は一日中雨が降って、静かな一日でした。
一歩も外へ出なかった。晴耕雨読、たまにはこんな日もいい。
ChatGPTに”晴耕雨読”の英訳を頼みました。
私:今日は雨が降って静かな一日でした。晴耕雨読を英語ではどう云うのか、教えてもらえませんか?
AI:「晴耕雨読」は英語で「Make hay while the sun shines」または「When it rains, it pours」と表現されます。
「Make hay while the sun shines」という表現は農夫が太陽が輝いている間に干し草を作り、雨が降る間に準備する必要があることから生まれました。
一方、「When it rains, it pours」は、良いことも割ることも同時に起こることを表現するフレーズです。つまり、晴れているときは準備をし、雨が降るときは集中するという意味合いが含まれます。
AIの言ってることはようわからん。
夜はスプーンの修理をしました。先日のワークショップの参加者(幼稚園児と小学生)がスプーンのヘッドとハンドルが外れたと持ってきました。ごめんね、接着剤がまだ固まっていないうちに持って帰らせたからね。接着やり直してついでにハンドルを磨いておきました。近いうちに取りに来てください。
本日のウォーキング:23歩
本日のスムージー:カリフラワー+小松菜+人参+バナナ+牛乳+きな粉+おからパウダー+オリゴ糖
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。