The Day of the Snake and the Horse2015/11/07 21:53

【巳午(みんま)の日】

ご先祖様には感謝することばかりです.

先日,郷里の姉から連絡があって,11月か12月の巳の日と午の日の両日は新仏様のお正月だからミンマ餅をお供えするようにといわれました.お墓はあっちだけれど位牌はこっちだからな.

餅は餅屋というけれど,お餅屋さんはどこにある?
この場合,「サトウの切り餅」じゃだめです.つきたての軟らかい餅じゃなくてはダメです.

街BBSの掲示板に投げたら,和菓子屋さんへ行って相談したら,と返答をいただけました.

なるほどでした.
近所の和菓子屋さんへ行ってカクカクシカジカと相談したら,ネットでサイズや形を調べ,工場と電話で話してくれて,1個の大きさと製造個数,受取日,受取時刻の話をして,注文書をかわしました.

創業120年というこの和菓子屋さんのお餅はどんなお味でしょうか.
楽しみです.

「ミンマの行事」 県立博物館学芸員の方のブログより
みんま餅はこんな感じです.

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
〇に該当するひらがなを入力すると送信できます。海外のスパムメール対策です。
「石の上にも〇〇〇〇」

コメント:

トラックバック