I'm crying over losing.2015/12/04 23:08

【負けたな】

フランスではギャングも家庭サービスをやってるらしいぞ.


負けたな.

Long time no see.2015/12/06 14:40

【久しぶりです】

今日はこれからイトーコーさんと1年ぶりに会って,二人で忘年会です.
イトーコー技術事務所のサイトはこちら

杏仁坊のトップページより

1年間のたまった話をするのに3時間かかりました。
ごちそうになったお店は,二子玉川の杏仁坊でした.
美味しかったです.
来年もよろしく.

My memory is full of holes.2015/12/13 22:38

【私の記憶は穴だらけ】

この季節もそうだけど・・・
どこかのおうちで飲み会やると好きなCDを持って行って音楽聞きながら酒飲むんですが・・・

持ってったCDがいつも行方不明になるんです.
で,忘れてない?・・って連絡すると

ないよ,持って帰っただろう
ってなことになるんだけどぉ,

ないんだよなあ
まあ,いっか

このCDもどこかに・・・

Eva Cassidy Web Site
Eva Cassidy - Chain Of Fools - from YouTube

I think they are geniuses.2015/12/18 23:54

【彼らは天才だな】

いま YouTube で1977年のNHK大河ドラマ「花神」を見ています.

主役は村田蔵六.
リアルタイムでも見てたんですけど,彼が豆腐が大好きで,「豆腐以上のものを食うのは贅沢です」とかなんとかいってたことを思い出しました.

司馬遼太郎の原作も読んでいましたけれど,
今回改めて総集編を見ていたら,不思議な会話がありました.
宇和島藩の伊達宗城が蔵六とちょうちん屋の嘉蔵(かぞう)に砲台と蒸気船を造ることを命じたところです.


嘉蔵:「櫓を使わないでからくりで作る火輪船とか私に作れましょうか」
蔵六:「書物で理解した原理ではボイラーで作られた湯気が一旦ハイブンキの中に入り次にキトウに中に入り,キトウ内のピストンを上下させる,というものだ」
嘉蔵:「そういうわけだったんですか,それをわしに作れちゅうわけですか」

たったこれだけで「そういうわけだったんですか」というちょうちん屋嘉蔵はたいした男だなあ.
それとも脚本家の手抜きか,どちらかだな.

Well... hard to say...2015/12/19 22:10

【なんだかなあ・・・】

シャープの社員のブログ,「シャープの中からの風景」が気になります.
記事よりもコメントの方です.
ひとつの記事に1週間で400件以上のコメントがあります.
ほとんどは社員の投稿のように思えます.
いろいろな人間が見えるなあ.

こんな感じ・・・








そんななかでシャープは12月にも新製品を出している.
えらいと思う.
買ってあげたいが,いまおうちのDENONはまだ新しいんだよな,すまん.
(シャープの両開き冷蔵庫は使っています.あれは本当に便利です.)

Good news of this week.2015/12/20 00:01

【今週の朗報】

【1】「DHAやEPAが体脂肪を抑える」京大が発表
  DHAを多く含む食材リストはマルハニチロのサイトのここから
  サバの水煮缶が一番です.
【2】「片づけられない人は実はものすごい才能を持っている人だった」
  米国某大学の某教授によれば人は散らかった状態でよりクリエイティブになるらしい.
  いまさらって感じだね,私はそんなことは昔からわかっていた(ので部屋は散らかしほうだいだ).

Explain this to me like I'm a 2-years-old, okay?2015/12/22 23:44

【私を2歳の子供だと思って説明してくれないか】

いま,Netflix でトム・ハンクス主演の「フィラデルフィア」を見ています.
HIVを理由に解雇された弁護士の話です.
名作だな,これは.

弁護を依頼された弁護士が弁護を依頼した弁護士に言う,
「私を2歳の子供だと思って説明してくれないか」


使えるなこれ.

I have bloodshot eyes, now.2015/12/31 18:36

【目が・・・・】

Netflixで 12/28の夜から12/31の朝まで,韓国ドラマ「武神」全56話を一気に見ました.

涙涙の連続でした.
こんなドラマに比べたら日本のドラマなんか,小学生の学芸会だな.


1話65分だから,全部で3640分,60時間40分でした.
見終わったら,眼がこんなになっていました.
涙,涙.


2時間くらいでおわるから,映画がやっぱり一番いいなあと思ったのでありました.