10 million years has passed in the twinkling of an eye ― 2011/12/11 10:55
【あっという間に1000万年が過ぎていった】
昨夜は皆既月食だというので、21時半頃から0時頃までずっと月を眺めていました。知人から「新宿の都庁の横が撮影スポットになっていてカメラ付き望遠鏡がたくさん並んでいます」というメールが来ました。下の写真は私が22時58分頃に携帯電話付きカメラで撮ったものです。

12月5日には、NASAが人類の居住可能性な惑星を見つけたというニュースがありました。(*1)
600光年の距離にあるというから宇宙探索機ボイジャーの速度(17km/sらしい)で旅行しても、1059万年かかります。(*2)
もっと近い所で見つけてください。
*1: NASA's Kepler Mission Confirms Its First Planet in Habitable Zone of Sun-like Star
*2: 1年は31536000秒
600光年=300000km/秒 *31536000秒/年 *600年=5.67*10^15km
【関連リンク】
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。