He that will cheat at play, will cheat you anyway.2011/03/09 23:14

【ゲームでインチキする奴は、他のことでもごまかしをする】 <- 英語のことわざ

本日の共同通信社のニュースに、「都立高校で椅子投げ付け校長重傷 傷害容疑、元教諭逮捕」というのがあった。(資料1)

2011.2.26 の 【学校の先生と相撲の力士、どこがおんなじ?】 という記事で、米国人が書いた経済学の本、
「ヤバい経済学 -悪ガキ教授が世の裏側を探検する- スティーヴン・D・レヴィット他 東洋経済新報社 2006年5月」
を紹介した。

この本の中で、学校の先生と相撲の力士、どこが同じかというと、どちらもインチキしてる、と言っています。
あくまでも米国の話だけれど、教師のインチキというのは、自分が教え方の上手な先生と管理者に認めてもらうためにテストの解答を改ざんしている、ということのようだ。こんな状況になったのは、ブッシュ政権のころに「落ちこぼれ防止法 No Child Left Behind Act」という法律ができて、成績の悪い教師は昇給しなかったりのペナルティがあるからのようだ。
テスト解答の改ざんパターンを発見するアルゴリズムというのも作られていて、教育委員会は発見した場合、クビにすることもあるようだ。
著者のような経済学者からみれば、計量統計学の成果ということかもしれない。

このニュース記事の「自分の評価が低かったことや処遇で・・」とのことからすると、日本も同じような状況にあり、教師のストレスが相当たまっているのかもしれません。校長にストレスぶつけるのはいいが、生徒にはぶつけないように願います。

(資料1 共同通信 2011.03.09 14:17)
都立高校で椅子投げ付け校長重傷 傷害容疑、元教諭逮捕
勤務先の東京都立高校の校長に椅子を投げ付けるなどして重傷を負わせたとして、警視庁東村山署は9日、傷害などの疑いで都立東村山高校(東村山市)の元教諭、****容疑者(48)=懲戒免職=を逮捕した。同署によると、大筋で容疑を認めているという。
逮捕容疑は昨年8月27日午後、高校内の玄関や職員室前の廊下で、男性校長(57)の頭を腕で絞めつけて殴ったり、パイプ椅子を投げ付けたりして手や頭に約2カ月の重傷を負わせた疑い。
同署や都教育委員会によると、*容疑者は2007年4月に同校に赴任。事件当時は進路指導などを担当。以前から自分の評価が低かったことや処遇で校長に不満を持っていたといい、同署は詳しい動機を調べている。
都教委は今年1月、*容疑者を懲戒免職にしていた。