Elbow the LDP out!2025/07/03 18:48

【自民党にヒジ鉄を!】

近所のスーパーで、「龍馬1865」というノンアルビールを見つけたので、飲んでみた。
なかなかいけます。


参議院選挙が公示されました。


龍馬さんがかつて言ったように、「日本を洗濯する」ような政党に投票しましょう!

本日のウォーキング:421歩
本日のスムージー:なし

Liver and chives -- a pensioner's favorite.2025/06/13 18:55

【年金老人はレバニラがお好き】

13時半ごろ、会議前にちょっと腹ごしらえをと日高屋をのぞいた。
いやに高齢者が目立つ、しかもビールを飲んでる、しかもレバニラをつまんでる。
なんだあ?


ああ、そうか、今日は年金支給日だったんだ。納得です。

”老人の年金支給日のランチは町中華でビールを飲みながらレバニラを食う”という仮説を立てた。8月の支給日も観察して仮説の実証をしたい。

本日のウォーキング:4868歩
本日のスムージー:なし

This was done for the destruction of Japanese society.2025/06/12 12:59

【これは日本社会を壊すためにやったことです】↑これは前置詞「for」の練習文です。

6月12日(今日)、Tansa が国を訴えた「国葬文書隠蔽裁判」の第3回口頭弁論が東京地裁で開かれます。楽しみですね

応援しましょう!正義のない社会はいかん!



好き勝手なことをやっている自民党政治に肘鉄を!

Aiに調べてもらった。

俺:
安倍元首相が国会で118回も嘘を言ったといわれています。数例でいいですから、どんな嘘だったか書き出せますか?

ChatGPT:
安倍晋三元首相が国会答弁などで「嘘をついた」「虚偽答弁をした」と批判された件については、特に「桜を見る会」や「森友学園・加計学園問題」で多くの疑念が指摘されました。2020年には立憲民主党などの野党が、安倍元首相の国会答弁に「少なくとも118回の虚偽または不誠実答弁があった」と指摘しています。

以下に代表的な「虚偽答弁」とされる事例をいくつか紹介します:
1. 「桜を見る会」前夜祭費用の補填についての虚偽答弁

 当初の答弁(2019年?2020年):
 「前夜祭の費用については、後援会が関与しておらず、補填など一切していない」

 後の事実(2020年12月、安倍氏の事務所が訂正):
 安倍事務所側が少なくとも約900万円を補填していたことが、東京地検特捜部の捜査や関係資料で判明。
  → 安倍氏自身が2020年12月に国会で「結果として、事実に反する説明をした」と認め、訂正しました。

2. 森友学園問題における関与の否定

 当初の答弁(2017年頃):
 「私や妻(昭恵氏)が関与していたら首相も議員も辞める」   → 一貫して「関与はない」と主張。

 後の事実:
 財務省職員による公文書改ざんが行われており、昭恵氏の名前が含まれていた記述が削除されたことが明らかに。
 また、職員(赤木俊夫氏)が「改ざんに追い込まれた」として自殺、遺族が訴訟。
  → 政府による直接の「関与」が立証されたわけではないが、「関与があったかのような印象を避けるための改ざん」が事実として存在。

3. 加計学園問題での「初めて知った」発言

 当初の答弁(2017年):
 「国家戦略特区で加計学園が獣医学部を新設する話を、2017年1月に初めて知った」
 
 後の事実・指摘:  前川喜平元文科事務次官の証言などによって、2015年には加計学園側と面会・相談があった可能性が指摘される。
  → 明確な証拠は示されなかったが、安倍氏の「知り合いなのに全く知らなかった」という説明に不自然さがあると多くの報道が指摘。

これらの件では、国会答弁との齟齬(そご)や事実と異なる説明が問題視され、「虚偽答弁」として国会で追及されました。特に前夜祭の件では、東京地検も動き、秘書が略式起訴されるなど、公式に誤りが認定された重要な事例です。

ご希望があれば、さらに具体的な発言の引用や議事録ベースでご紹介することも可能です。

俺:
とりあえず、今日はこのあたりでいいですよ。また今度よろしく頼みます。

本日のウォーキング:1604歩
本日のスムージー:なし

You really are a fool... but that's just who you are.2025/05/30 19:00

【バッカだねえ、あんたは・・】

世襲議員の小泉農林大臣がコメ販売店へ視察に行ったという。高級車レクサスLM(2345万円)に乗って・・・。


エピソードその1:
45年ほど前、20代の頃、メーカーに勤めていた。上場企業でたくさんの外注業者が出入りしていた。
ある時、製造作業を家内工業的に請け負っていた会社の社長の息子(30代後半)が工賃の賃上げ交渉にやってきた。彼が乗ってきた車はベンツだった。
「バッカだねえ、こんなときにベンツで来るか」とみんなは影で笑った。

エピソードその2:
高校時代の同級生で、賢い奴だなあと思った男がいる。
彼は某社の営業マンになって、営業所でいつも売り上げがトップだと言う。40代のころ年収は2千5百万円だと言ってた。トップセールスマンというのはそんなもんだろう。
40代の頃、彼の自宅に遊びに行った。自宅の車庫にはBMWがあった。その横には会社の営業車カローラがあった。

賢い人はやることも違うよ、小泉くん。

世襲議員が動かしている自民党政治に終焉を!

本日のウォーキング:3627歩
本日のスムージー:なし

I hope you will do your best for social justice!2025/05/25 22:30

【社会正義のために頑張ってほしい!】

森友文書を巡り、佐川氏の証人喚問を求める人たちがいます。

応援しましょう!正義のない社会はいかん!



本日のウォーキング:294歩
本日のスムージー:なし

Can you hear me?2025/05/19 21:03

【私の言ってることが聞こえますか?】

聞こえてるよ!

コメは買わないので、私にはコメの値段はどうでもいいのです、ってかい?


コメが高くて買えないという人が多いというのに、担当大臣が言うことか!アホとしか思えない。

自民党政治に終焉を!
自民党瓦解の功労者になりなさい!

本日のウォーキング:4386歩
本日のスムージー:なし

There is one cake shop by that small park.2025/05/11 21:45

【その小さな公園のそばに、1件のケーキ屋があります】<- 前置詞「by」の練習です。

今日、スマホでSNSの「X」を読んでいたら、以下の記事があった。

トランプさん、アメリカはいい国じゃありませんか、壊しちゃいけないよ。


それに引き換え、日本では介護士は報酬が低く、なり手がいないといいます。

経済原則から言えば、需要があるのになり手がいないなら報酬は上がるはずだ、アメリカのように。

そうならないのは、政治が抑えているからだろう。

これだけでも自民党政治を終わらせる理由がある。

本日のウォーキング:369歩(自宅引きこもり)
本日のスムージー:なし

Let's think about it over lunch.2025/05/06 10:43

【昼飯食いながら考えよう】

ウインドウズ10のサポートは今年の10月14日で終わるらしい。

私のPCはウインドウズ11でも使えるか調べてみた。


ダメか、2013年に買った12年物のPCだけど、性能的・機能的に十分なんだけどな。

しょうがない、買い替え費用を工面しなくちゃなりません。

『企業の生産性を高める用途別PCの選び方』 @ITmedia

本日のウォーキング:533歩
本日のスムージー:なし

This ain't a place for the likes of you.2025/04/30 19:01

【ここはてめえらの来るところじゃねえんだよ】と丁寧に追い出された。

朝7時前、中央線快速のホームに駆け込んだらグリーン車のデッキだった。

通勤時間帯にもグリーン車を走らせるという、あれだったか。


隣の隣の隣の駅まで3駅10分ほど乗るだけでグリーン代取られたらたまらんなあって思っていたら、来たよ、駆け込んで15秒ほど後だと思う、「お客様ぁ、お客様はグリーン券をお持ちでしょうか?」と接客女が言う。ケッ!

「いえ、あのぅ、飛び乗ったらここだったので・・・」

「普通車はあちらでございます」

「ですかぁ、はいはい」

隣の車両へ移るまで見届けるぞと後をつけてきたな、この接客女は。

・・・・

国有鉄道は分割民営化されて、地方のローカル線は経営難で住民の生活に支障をきたしている。地方の衰退を加速させてるぜ。一方で都会の鉄道は小金持ちから更に金を取ろうと通勤電車にまでグリーン席を入れてきた。

都会部の収益を地方部へ回すようなことを考えなくちゃいかんぜよ。

とりあえず、国鉄を分割民営化した自民党に鉄槌を!

本日のウォーキング:3065歩
本日のスムージー:なし

Mother of God2025/04/24 20:38

【なんてこっちゃ】

公立小学校の教師の劣化がすさまじい。

NHKニュースWebより

本日のウォーキング:1685歩
本日のスムージー:なし