Day 55 with a fractured kneecap2025/09/25 17:30

【膝蓋骨骨折から55日目】

前回診察後3週間目に来いというので、今日行ってきました。

膝のサポーターはもうやらなくていい、気をつけて歩け、階段は上るときよりも下りる時に気をつけろ、というようような指示がありました。


骨折部がつながるのはかなり時間がかかるそうです。

のんびりやりましょう。
次は2ヶ月後ぐらいに様子をみてもらいます。

本日のウォーキング:1251歩
本日のスムージー:小松菜+青梗菜+牛蒡+オリゴ糖+牛乳
本日の茗荷収穫数:2本(累計25本)

Day 50 with a fractured kneecap2025/09/20 17:18

【膝蓋骨骨折から50日目】

普通に歩いてよいと言われてるし、歩かないと筋力が低下するというので、多摩川近くのホームセンタまでコピー用紙を買いに行くことにした。


途中、ハケの坂を下って、


まっすぐ歩いていくと、インターを横切ったあたりに左右にラブホが6件ほど並んだ道路がある。


ここ通る時、いつも困るんだよなあ、どんな顔して通ればいいか、いまだに困惑しています。まあ、大体は、あっしにゃかかわりこざんせん、てな顔しておりますが・・。

漱石の「三四郎」の登場人物、美禰子と三四郎、ならどんな会話をしながらここを通るのか、AIに創作してもらった。

**********
(三四郎と美禰子、並んで歩く。両脇には派手な色彩の建物がずらりと立ち並ぶ)
三四郎「……妙な道に来てしまいましたね。看板が、やけに赤い」
美禰子「あなた、熊本から出てきて、まだ世間をご存じないのね」(くすりと笑う)
三四郎「え、ええ……でも、六軒も並んでいるとは。何を商う家なのでしょう」
美禰子「教えたら、あなたがますます困ってしまうでしょうから、黙っておきますわ」
三四郎「そんな……黙っている方が、余計に困ります」
(美禰子、うちわで口元を隠し、楽しそうに横目で見る)
美禰子「人はみんな、表と裏を持っているものよ。昼間は立派な紳士淑女でも、夜になれば別の顔を見せる。そういう場所ですの」
三四郎「……はあ」(顔を赤らめて俯く)
美禰子「あなたも、いずれはそういう裏の世界に足を踏み入れる時が来るかもしれませんわ」
三四郎「ぼ、僕にはまだ……」
美禰子「ふふ。三四郎さんらしい」
(二人、少し沈黙して歩く。やがて、街灯の下で美禰子が立ち止まる)
美禰子「でもね、こうして並んで歩いていると、どんな道でも散歩道に変わるものよ」
(三四郎、胸が高鳴り、返す言葉を見つけられない)
**********

いいね。

無事、ホームセンターについて、コピー用紙を買って帰ったのでありました。

本日のウォーキング:10865歩
本日のスムージー:なし
本日の茗荷収穫数:0本(累計23本)

Day 43 with a fractured kneecap2025/09/13 13:14

【膝蓋骨骨折から43日目】

自転車に乗って左足だけで地面を蹴って転がるのって、結構しんどいです。
股間は痛いし左足は疲れます。


ミスタIMMRさんに撮っていただきました。なかなか自撮りは難しい。


ランチはモスの期間限定「月見フォッカッチャ」。


フォカッチャって、なんぞな。あんまし美味だとは思わんぞなもし。

本日のウォーキング:1536歩
本日のスムージー:なし
本日の茗荷収穫数:0本(累計23本)

One rain, one umbrella.2024/05/31 11:26

【一雨一本】

雨が降っていたので傘を差して出たが、帰ってきたら傘が消えていた。

いつものことです。

本日のウォーキング:9462歩
本日のスムージー:なし

I'm a bit down about that.2024/03/08 20:20

【少々落ち込んでいます】

昨日、電子レンジの中が湯気で濡れたので布巾で拭いたがじゃ。

右手で左側を拭き…、


左手で右側を拭けばよかったんだけれど…、


右手で右側を拭いてしもうた。不自然に腕を曲げてしまったので上腕から肩にかけて衝撃が走った。


右手に持った布巾を左手に持ち替える手間を省いた結果です。不精はいけない。

本日のウォーキング:3909歩
本日のスムージー:なし

You have something taped on your finger? Why is that?2023/05/25 20:14

【指になにか貼ってますね? どうしてですか?】

左手親指が”ばね指”になった。腱鞘炎の一種らしい。


医者は2週間動かすなという。なかなか難しいぞ。

本日のウォーキング:3328歩
本日のスムージー:ブロッコリー+大葉+人参+バナナ+牛乳

Because I am lazy, I can't seem to finish the cleanup work.2023/05/16 20:15

【私は怠け者なので片付け作業がなかなか終わらない】

マテバシイを剪定してから1週間経ったが、なかなか剪定枝の片付けが終わらない。


45Lのポリ袋で6袋目です。まだまだだなあ…、疲れたよ。

本日のウォーキング:9427歩
本日のスムージー:ブロッコリー(冷凍)+ほうれん草(冷凍)+人参+バナナ+牛乳+おからパウダー

This is strictly between you and me. It will take a week to clean up.2023/05/11 10:28

【絶対にここだけの話ですよ。全部片付けるのに1週間かかります】↑英会話の練習文です。深い意味はありません。

一昨日剪定した枝を片付けています。昨日は45リットルのゴミ袋で2袋でした。


今日も頑張ります。

本日のウォーキング:1657歩
本日のスムージー:なし

This film is not to be missed.2023/03/18 13:40

【この映画は見逃さない】

優柔不断な性格で、最近は映画を見逃してばかりです。トム・クルーズの『トップガン-マーベリック-』も見逃した。平野啓一郎の『ある男』も見逃した。行こう行こうと思いながらも、いつの間にか最寄りの映画館での上映が終わってる。

だが、3月17日に公開された、この映画だけは見逃せない。


こんな不愉快な総理大臣はいなかった。総理が国会で自らヤジを飛ばす姿勢だとか、答弁の口調とかに知性を感じなかった。

この映画を観ることであらためて自分の感性の正常さを感じたい。


もうひとつの理由は安倍の《妖術に侵された》ような、近所に住む、趣味仲間の知人(78歳男)に絡まれたからだ。

去年10月の安倍の国葬の頃だった。公園でふたりで雑談しながらコーヒーを飲んでいたとき、私が口を滑らせた。「安倍を国葬にするなんてどうかしてる…」と、

彼は突然大声で怒鳴りだした。

「安倍元総理くらい、日本人のために頑張った政治家はいない!お前はそれがわからんのか!それがわからん奴はもう日本人じゃねえ!」

「新聞など読むからだ!新聞が書く安倍元総理のことはみんな嘘だ!新聞なんか読むな!」

「人の葬式にケチつける奴は人間じゃねえ!お前は村八分って言葉を知ってるか!村八分というのはなあ、葬式と火事以外の付き合いを断つことをいうんだ!お前は人の葬式にケチをつけた、だからお前はひとつ無くした、お前は今日から村九分だ!」

「いいか、人はなあ、お世話になった人には感謝の気持ちを示すものだ。安倍元総理にお世話になっていながら感謝の気持ちがないお前はタカリだ!これからお前をタカリと呼ぶ!」

脳が制御不能になったように繰り返し繰り返し同じことを30分以上も怒鳴り続けた。

時々、「俺はなあ、お前がものがわかってる人間だと思ってるから言うんだよ、わからない人間には何も言わない」と懐柔することも忘れない。

もう泣きそうだったよ、ほうほうの体で逃げ帰った。

この映画を観ることであらためて自分が安倍とは違うまともな人間であることを確認したい。

【2023/10/25追記】
【2022.9.11 安倍国葬 民族派は反対する 木村三浩さん(一水会代表)】

【2023/10/25追記】

【2022.8.10 安倍ブランドの虚飾~統一教会と国葬/北方領土とアベノミクス】


本日のウォーキング:1270歩
本日のスムージー:赤かぶ+ロマネスコ+バナナ+りんご+牛乳+おからパウダー+きなこ+オリゴ糖

fish-shaped pancake filled with bean jam2023/03/14 22:34

【なんだっけ…】

今日歩いてて腹が減ったからたまたま目の前にあった屋台風お店でおやつを買った。家計簿に品目を書こうとしたが思い出せない、金額は180円、なんだっけ…。

思い出すのに疲れて、ChatGPT に聞いてしまった。

:魚の形をして、中に餡のはいった食物は何といいましたか?
AI:魚の形をして、中に餡の入った食べ物は「鯛焼き(たいやき)」といいます。鯛焼きは日本の伝統的な和菓子で、小麦粉、卵、砂糖、あんこなどを混ぜて焼いたものです。外側はパリッと、中はもちもちとした食感が特徴的です。


ああ、お礼まで言ってしまったよ。

:ありがとうございます。思い出しました。年をとると思い出せないことが頻繁にあります。
AI:どういたしまして。年を取ると記憶力が衰えることがあるため、思い出せないことが頻繁に起こるかもしれません。しかし、記憶力を維持するためには、日常的な脳トレや運動、バランスの良い食生活などが大切です。また、ストレスを減らすことや、十分な睡眠時間を確保することも、記憶力を維持するためには重要です。


最近、こんなことが多くていやになる。

本日のウォーキング:6620歩
本日のスムージー:ブロッコリー+赤カブ+赤カブの葉+バナナ+豆乳+おからパウダー+オリゴ糖