What would you do? ― 2025/04/02 11:34
【あなたならどうする】<- 故いしだあゆみさんが1970年に歌っておりました。
母親がALS(筋萎縮性側索硬化症)になり、12年間介護して看取ったという方の話です。
ALSになると、15分に1回、喉に詰まる痰を吸引しなければならないそうです。当然24時間です。
母親はもう死にたいと言うし、介護する家族も母親を殺したくなるしで、大変な状況だよなあ。
だけど、そこに他人が入ってくるとなんかそういう状況は緩和されるらしいです。
涙なくしては聞けないが、よくわからない状況もある。ALSの母親は家族にはああしてくれこうしてくれといいにくいらしい(悪いなあって思うのか?)、でも他人にはああしてくれこうしてくれと言えるらしい(金を払ってるからかなあ?)、わからんなあ。
参考になります、おすすめです。
《病や老いに無敵になれる方法 ALSの現場から・・》
本日のウォーキング:6966歩
本日のスムージー:なし
母親がALS(筋萎縮性側索硬化症)になり、12年間介護して看取ったという方の話です。
ALSになると、15分に1回、喉に詰まる痰を吸引しなければならないそうです。当然24時間です。
母親はもう死にたいと言うし、介護する家族も母親を殺したくなるしで、大変な状況だよなあ。
だけど、そこに他人が入ってくるとなんかそういう状況は緩和されるらしいです。
涙なくしては聞けないが、よくわからない状況もある。ALSの母親は家族にはああしてくれこうしてくれといいにくいらしい(悪いなあって思うのか?)、でも他人にはああしてくれこうしてくれと言えるらしい(金を払ってるからかなあ?)、わからんなあ。
参考になります、おすすめです。
本日のウォーキング:6966歩
本日のスムージー:なし
by 甘夏八作 [social issues] [コメント(0)|トラックバック(0)]
最近のコメント