I feel dizzy.2014/02/01 23:00

【めまいがします】

時は私にめまいだけを残してゆく
だからワイングラスの角氷
眠りにつこうとする愛に
ささやかないで・・・・ (小椋佳)

YouTube より

というような 切ない 話じゃないです.

今日もそうだったけど,NHKの「にっぽん縦断こころ旅」のような自転車搭載カメラやハンディカメラで撮ったような番組をみると,めまいがして吐き気がするようになりました.急速な視点移動の時にはすぐにグワッっときます.

子供の時,バスに乗るといつも酔っていたけど,再来って感じですね.

リビングのTVを52インチにしてからだとはっきりしています.
大画面にするのも要注意です.

Life is not as long as I thought.2014/02/02 20:22

【人生は思ったほど長くないなあ】

今日は寒くて,卓球の練習をさぼって家でぬくぬくしてたら,ヨッシから電話がきて,ゴエモンさんが死んだらしい,詳細はわからないがもう葬式は終わったようだ,といいます.

62歳のはずです.
12月の練習でご一緒したのが最後になったけれど,持病をもっているようでもなく,元気そのものだったのに・・・.

ゴエモンさんは努力家だから体育館で練習してるときなど,隣に上手な人(特に若い女性で)がいると必ず声をかけては練習相手になってもらっていました.
また,教えるのが好きで,ああするのがいい,こうするのがいいとよく指導してくれました.

ご冥福をお祈りいたします.

#またしてもあちらに知り合いが増えてしまいました.

Let's read a book with a candle light.2014/02/08 19:45

【ローソクの明かりで本を読もう】 <-- ここまではやらなくてもいいけれど、節電こころがけましょう

朝起きたらもう雪が積もっていて,今もまだ降っています.
都心は20年ぶりに20cmの積雪だそうです.このあたりは郊外だからもっと積もってるはず.

女房が庭のオブジェの上にかまくらを作って中にろうそくを入れました.
こんなに明るいんだよ.




The trains are running about 12hours late because of heavy snow.2014/02/15 23:50

【ヘビィだぜ】

金曜日の21時ごろ会社をでて電車に乗ったのはいいが,22時ごろ三つ前の駅で立ち往生してしまいました.
もうすでに雪は峠をこしていて,どちらかといえば粉雪パラパラの感じだったんですけどね.

JRも雪が降ると知ってるんだからメンテ部隊は抜かりないさあ,と高を括っていたら,朝の2時になっても動きませんでした.
あっちでもポイント故障,こっちでもポイント故障,さらにはどこかの踏切ではトラックが動けなくなっている,もう今夜はあきらめてねってな感じのアナウンスでした.
・・・
朝の6時ごろのアナウンスでも『当分動かない』なんていうから私もしょうがないと重い腰をあげて家に帰ることにしました.

みぞれが吹雪く中を滑ったり転んだりしながら,3時間半かかって自宅についたときはうれしかったなあ.あとで調べたら7.9kmも歩いていました.
スーツも靴もリュックも,中に入れてた図書館から借りた本もびしょびしょでシミをつくってしまいました.

#図書館へお詫びに行ったら,非情にも「実物返済ですね」といわれてしまいました.
隣の隣の,道を挟んで隣の隣のおうちでは自宅カーポートの屋根がつぶれていました.

今朝の近所の公園

I need a rest.2014/02/22 19:14

【休養が必要だな】

雪の中を組んず解れつ自宅に帰った翌日から体調がおかしくなりました.
どうも風邪を引いた感じです.


月曜日:体の中の関節が痛くなりました.仕事には支障はありませんでした.
火曜日:手足の指先の関節まで痛くなりました.仕事には支障はありませんでした.
水曜日:吐き気がしました.仕事に支障はありませんでした.
木曜日:吐き気がひどくなりました.仕事に支障はありませんでした.
金曜日:昼ごろから寒気がして体が震えてきました.仕事に支障はありませんでした.
土曜日:体の中が燃えている感じです.どんどん汗が出てきました.布団の中でじっとしていました.
土曜日(夕方):なんだか治った感じがしました.

風邪の症状も少しずつ小出しにすればなんとかなるものだ.

photo credit: pkicken via photopin cc

I spent all day in bed with a MacBook Air.2014/02/23 23:18

【一日中,寝てました】

休養のため一日中寝てて,ずっとノートパソコンでブログを読んでました.
DVDで映画見るのが一番楽だけれど,MacBook Air にはDVDドライブはついていません.


■気になったブログその1 「中国の将来 その1」 「中国の将来 その2」
有名なブロガーのようです.アクセスカウンターもすごい,517万9799回です,すごい.
発展途上にある国がオリンピックを開催した場合,10年後くらいに経済的歪を生じて混乱が生じる,という話です.
東京オリンピック後のオイルショック,ソウルオリンピック後のアジア危機,モスクワオリンピック後のソ連崩壊,アテネオリンピック後のギリシャ危機,そして,北京オリンピックが2008年だから2018年前後に中国が崩壊するかも,という話です.
だから,中国への投資は危険だという話で,われわれは,あるかもしれないその日に向けて防災計画のように対策を練っておくべきだ,という記事でした.

■気になったブログその2 ホリエモン ドットコム
いわずとしれた,あのホリエモンが出所後はじめたサイトです.
有料メルマガは1か月840円となっていました.
ホリエモンンがどこかの講演でしゃべったらしいけれど,メルマガの登録者は15000人いるらしい.とすれば月に1260万円です.
他にもたくさんの広告がついていたから,結構な稼ぎになりますね.
たいしたものです.