Persistence pays off.2018/05/01 23:13

【継続は力なり】

なんやかや、おかげさまで36周年。
ありがとうございます。


本日の最高気温は15時で29度でした。
もうすこしで真夏日でしたが、うちは狭い庭ながら3本の大きな木の若葉が茂り、縁側は涼しかったです。


日・米・韓・北朝・中国・ロシアの平和を、ついでに皆様の家庭の平和も、おまけにうちの家庭の平和も祈りました。

本日のウォーキング:6923歩

Exactly!2018/05/02 20:26

【そのとおり】かも

公民館主催の講演会、『ポジティブ心理学入門』にうちの奥様と一緒に行ってきました。


講師はこの写真にあるように、慶応大学・前野隆司教授です。
人が幸せな気持ちになれば健康で長生きできるそうで、幸せ感を得るための方法論を研究しているのだそうです。

レジメから抽出した、幸せ誘因因子は次のとおりです。
・第1因子【やってみよう因子】 「自己実現と成長」
 キーワード:自己実現尺度に高い重み、自尊心、自律性、思想宗教、将来への希望、目標の明確性
 行動指針:人生には価値があると自己暗示をかける(<-すみません、これはレジメには無い、自作です)
・第2因子【ありがとう因子】 「つながりと感謝」
 キーワード:人を喜ばせる、感謝傾向、親切に高い負荷、愛情、ユーモア、積極的な他者関係
 行動指針:笑顔を作るだけで幸せな気分が高まる
・第3因子【なんとかなる因子】 「まえむきと楽観」
 キーワード:楽観性、自己受容、心配事がない、気持ちの切り替えが得意
 行動指針:上を向いて大股で歩くと幸せな気分が高まる
・第4因子【ありのままに因子】 「独立と自分らしさ」
 キーワード:自己を確立し他者と比較しない、社会的比較指向のなさ、心配ごとがない
 行動指針:人の目なんか気にしない

なかなか難しそうだが、基本、ノーテンキな奴になればいいのかも。

そして、そして、もう終わろうかという最後の最後に、
一人の若者(二十歳くらいの学生風)が立ち上がりました。

「あなたが・・・」 <-あれぇ、先生とは呼ばないんだな
「あなたがいう”みんなの幸せ”とはどんな意味か?友人に障がい者がいる、彼は小学生レベルの知能しかない。彼にはこの世の中はあまりにも理不尽で残酷だ。最近精神に異常をきたし精神科に入院した。見舞いに行ったら健常者のお前がうらやましいといわれた。何も答えられなかった。みんなの幸せとはなんですか」 <-なんだか、口調が詰問風だぞ

講師は回答しましたが、さらにこの若者が「あなたは・・・」と続けたことで参加者から”あなたと言うな!”とブーイングがでて、さらには”あるがままでいいんだよ!”というヤジも飛んだりして、”もう時間だ!”なんていう声も飛び交いながら、ザワザワと終わってしまいました。

いみじくも、この若者もその他の参加者もポジティブ心理学を学ぶ必要のある人たちばかりだというのが露ていした終わり方でした。

この若者は、
いまの社会の現実のままで、こんなことをやってはいけないんじゃないか。これで得た幸福感は幻想だろう。それではみんなが今の社会に満足して、世の中を変えようとする人間がでてこなくなるじゃないか、そんなことをやってるあなたを”先生”と呼びたくない。
と言いたかったんじゃないかなあ。

本日のウォーキング:6423歩

You have to learn to walk before you run.2018/05/06 22:17

【千里の道も一歩から】↑英語ではこういうそうです

今年読んだ14冊目は、
『統計学が最強の学問である[数学編]』 西内啓[著] ダイヤモンド社 2017年12月 ¥2400+税


一カ月かかって、やっと読み終わりました。
三角関数もベクトルの内積も行列も偏微分も学んだのに、ノホホ~ンと生きてきたなあ、と思わせてもらいました。
これからだ!

本日のウォーキング:93歩

OK Google!2018/05/13 23:28

【今年は平成何年?】

【歴史】平成とは何だったのか ノンフィクション作家・保坂正康氏 @日本記者クラブ 2018年5月16日

Googleに「今年は平成何年?」と聞いたら、「ヨネラボドットコムカラノジョーホーデス」と言いながら”平成何年対照表”というのを表示してくれました。
必要なたびに聞くのもめんどうだね。

天皇さんに、「庶民が迷惑なら元号やめまひょか」と言ってもらうのが一番いいのとちゃいますか。
たぶん言ってくれるんじゃないですか、今の天皇さんなら。

本日のウォーキング:6692歩

Shallow men believe in luck. Strong men believe in cause and effect.2018/05/14 19:46

【軽薄な人間は運勢を信じ、強者は因果関係を信じる】<-この本の表紙の裏面に書いてありました。ラルフ・ウォルドー・エマーソンの名言だそうです

今年読んだ15冊目は、
『「原因と結果」の経済学-データから真実を見抜く思考法』 中室牧子他[著] ダイヤモンド社 2017年2月 ¥1600円+税



『2つのことがらのうち、どちらかが原因でどちらかが結果である状態を因果関係があるという。一方で、2つのことがらに関係があるものの、その2つは原因と結果の関係にはないもののことを相関関係があるという』(※1)

ところが、因果関係か相関関係かを判断するのが難しい状況があるため、

『本当に因果関係があるかを考えるトレーニングをしておけば思い込みや根拠のない通説にとらわれることなく正しい判断ができるだろう』(※2)

ということで、この本は、因果関係を見分ける方法を説明しています。
あと何回か読んで、方法論をパワポか何かで整理しておけば使えるようになるでしょう。

本日のウォーキング:10978歩

※1:本書002ページより
※2:本書011ページより

I have an urge for a Hidari-Uchiwa.2018/05/16 21:02

【左うちわが欲しい】

歩いていける距離に、「手書きのうちわの展示会」、やってるようです。
ウォーキング途中にのぞいてみましょうか(※)。


購入できるようだけれど、一つ4000円です。
ウ~~ム、強気だな。
作家は無名のようですが、買う人がいるかどうかも見てみたい。

本日のウォーキング:6319歩

※ 5/17追記: 6月14日からでした。今日行ったらやってなくて・・・戸惑って、ワロタ。

but then...2018/05/18 22:45

【人生100年時代が到来だ、とはいうものの・・・】

【会議】「人生100年時代構想会議」 @首相官邸

人生100年時代というものの、60代で逝ってしまった人たちもたくさんいます。
私の周りにも・・・。

京都慕情のリョウマくん  5月13日 享年64
義兄           2014年 享年60
卓球仲間のゴエモンさん  2014年 享年62
近所の曽倉哲さん     2013年 享年63

彼らとはもっと一緒に遊びたかったなあ。

本日のウォーキング:7291歩

After ten years.2018/05/24 10:36

【十年後】

O.Henryの小説に、「二十年後」という短編があったけれど、
それとは関係なく、十年前の”BE-PAL”という雑誌にハンモックの作り方の記事がありました。

そのうち作ろうとコピーを残して、一年経ち、二年経ち、三年経ち、四年経ち、五年経ち、・・・
いつの間にか十年が経ってしまいました。

そろそろやるかと、手芸屋さんへ記事のとおりの”カツラギ生成”という布を買いに行って、ミシン教室で指導受けながら布の端がほどけない様にガタゴトと縫って、記事の方法で完成させました。


ミシン教室の指導料は2300円でした。


このとおりです。


めでたし、めでたし。


本日のウォーキング:7668歩

"Summer Blooms"2018/05/27 21:42

【夏に咲く花】←↑映画「四月の永い夢」の英語名はこれみたいです。

今年劇場で見た映画、2作目は 『四月の永い夢


死んだ元カレに引きずられた女性が再生する物語。

元カレの死因がわかる表現はないが推定はできる。
元カレがどれだけ魅力的だったのかよくわからない。
女性は元カレが嫌いだったとも言っている。

わからないことだらけだが、
まあ、いいさ、最後に主人公の女性のにっこり笑うシーンで救われました。
めでたし、めでたし。

本日のウォーキング:5625歩

Today's study.2018/05/30 23:49

【今日のお勉強】

 ↑残念ながら、会見動画はありませんでした。

 ↑会見動画あります。1時間43分。
 ↑よくわかりました。野口先生の説明はすばらしくわかりやすいです。
 ↑デジタル通貨の両替口座を作っておこっかなっと思いました。


本日のウォーキング:65歩