This week's study on the way to work.2015/09/13 21:34

【今週の通勤読書】

田崎晴明氏の「統計学的仮説検定超入門」

施策でもシステムの信頼性向上策でもなんでも,何かやったら結果はどうだったのよって評価しなくちゃいけない時代になりました.
・果たして効果はあったのか
・効果があったとして、「効果」はどの程度か
この資料を読むと評価方法の基本的な考え方が理解できるはず・・・と思って読んでみましょう。

Kill The Password2015/09/19 10:27

【お前はもう死んでいる by ケンシロウ】

【1】『パスワードに死を』 TechCrunch 日本語版
【2】『東芝の本質』 バンクーバーのヒロ氏のブログより 「東芝が準主力とする高速道路のETCもシステムとしては・・・」
【n】『監視社会の「成果」
【?】ライセンスプレートリーダーで料金収受している例を探してみましょう・・・か

2015.9.19追記

407ETRのイメージ写真 2015年9月20日現在のWebサイトより

カナダのハイウェイ407ETRはカメラが大きな役割を担っているようです.
2000年ごろに調査したときのメモはこちら
現在のWebサイトはこちら

I know I can do anything.2015/09/20 23:01

【私なら何でもできる】<-単なる英作文です.信じないように・・

2014年4月の記事に,
・これからはデータサイエンスの時代だ
・データを使いこなせる人が世界中で不足している
だから就職には困らないと言っている方がいて,
・コンピュータソフトウェア協会が「データサイエンティスト」の定義を公開した
と紹介しました.

いまのところ現実は,
「データサイエンティストの募集は減っている  いないから」
という感じらしい.

「データサイエンティストに必要なスキルは ビジネス,情報科学,エンジニアリング」

なるほど,大変そうだね.
そんな人がいたとして,普通の会社で働いてもペイしないかも.